もうすぐ個展がはじまります。
今年の初夏は、小松と東京を行ったり来たり。
陶房にこもり、制作にはげむ日々が続いておりました。
小松での私の「鶴の恩返し」のような毎日を、少しお話したいと思います。

かわいいMIX犬の名前は、コロちゃん。
陶房にいるわんこです。おとなしく、賢いいい子なのです。
制作の時期は、誰ともお話することなく、陶器と向かい合っていますが、ふっと休憩する合間に、このコロちゃんと戯れるのが、私の癒しの時間でした。
*
*
一人きりで制作をしていると、ついのめりこんでしまい、食事もおろそかに。
料理研究家・カズコロッシュが、毎日コンビニ食で過ごすのですから、皆さんに驚かれてしまうのですが、集中して作業を進めていると、どうしてもきちんと食事の時間をとることができないのです。
*
夕食は、22時頃になって、ようやく・・・というところ。
それも陶房で、10時にシャケのおにぎりを一ついただいて、その数時間後に梅のおにぎりを。
その後、コンビニのシュークリームやエクレアをごほうびとして食べるのがパターンでした。
普段はコンビニのスイーツをめったに買うことはありませんが、極限状態にあると、どうしてこんなにおいしいのだろう、と思えるから不思議です。

こんなに食べずに働きつづけているにもかかわらず、小松から戻ったら体重が増えていたのですから、食生活のバランスは大事なのだなあ、と痛感しました。
皆さんも、どうぞお気をつけて!
*
*

こちらは、「氷室まんじゅう」というおまんじゅうです。
石川県の方々は、無病息災をお祈りして、毎年7月1日に必ず召し上がるのだそうです。
紅白あったのですが、撮影する前に片方を食べてしまいました・・・。
*
*
現在は、東京で個展の準備が大詰めです。
体調管理に気を付けて、がんばっております。